パンローリング トップバー パンローリング Top 相場データCD-ROM オプション倶楽部 トレーダーズショップ/書籍、DVD販売 株式コーナー Pan発行書籍 セミナー 相場アプリケーション パンレポート 掲示板 相場リンク集
メールはこちらまで

発行書籍一覧 > 現代の錬金術師シリーズ一覧 > /


矢口新のトレードセンス養成ドリル Lesson1

矢口新のトレードセンス養成ドリル Lesson1

“Lesson2”も
好評発売中!!

著者 矢口 新
定価 本体1,500円+税
2008年1月上旬発売
ISBN 978-4-7759-9064-3 C2033



 目次 | ドリルをはじめる前に

自分の頭を使って考えることで、
相場の“基礎体力”を養うためのドリルです。

基礎体力をご存知ですか? 基礎体力とは走る力であったり、力強さであったりなど、平たく言えば運動の“土台”となる力を指します。 この基礎体力が優れている人は、スポーツ全般について、うまくこなすことができます。事実、野球も上手、サッカーもうまい、走るのも速くて、泳ぐのも得意な人を見たことがあると思います。基礎体力の高い人は、種目に左右されないのです。

相場でも“土台”となる基礎体力が必要です。基礎体力がしっかりしていれば、相場環境に右往左往することなく、上手に立ち回れます。上げ相場でも、下げ相場でも変わらずにパフォーマンスを出せる人は、この基礎体力がついているのです。 さて、突然ですが、ここで質問です。相場における「基礎体力」はどのように養えばよいのでしょうか。

基礎体力をつけるには、まずは「何故、価格は動くのか」についてを、理論として自分の頭に染みこませることが必要です。そして、さまざまなケースを通して「価格(の動き)こそが真実」であることを理解することで「基礎体力」をつけ、最終的には、トレードセンスへと昇華させていくのです。

本書は、“基礎体力”をつけるうえで必要な理論(※TPA理論)とさまざなケースを紹介しています。理論については本書の5ページから、ケースについてはインターネットの本屋さん「マネーのまぐまぐ」で連載中の問題を35問掲載。実際に自分の頭を使いながら、“基礎体力”を養っていける作りになっています。問題が瞬時にわかるようになれば、あなたの“相場における基礎体力”はかなり向上したと言ってもいいでしょう。

本書では「価格変動の本質」や「投資と投機の違い」を理解したうえで、「価格の動きについていく」ことの重要性をしつこいくらいに述べています。これらを繰り返し練習することで、相場環境に左右されない“体力作り”ができることでしょう。 率先してやるべきことは小手先のテクニックを覚えることではありません。結果的にあなたの相場での行動を舵取りすることになる“基礎体力(土台)作り”なのです。

※TPA理論
何故、相場が動くのかを知り、どのように対処するのが最も効率的かを知るための3つの理論(「価格変動の本質」「投機と投資(意欲と事情)」「プライスアクション理論」)のこと。





目次



目次の詳細



ページのトップへ



ドリルをはじめる前に

このドリルは、価格変動の本質を知り、その対処の仕方を知ることで、相場で起こり得るさまざまな状況に対応できるトレードセンスの養成をはかるものです。

相場の動きに振り回されないためには、ぶれない軸となるものが必要です。まずは、なぜ相場が動くのかを知り、どのように対処するのが最も効率的かを知るために、「価格変動の本質」「投機と投資(意欲と事情)」「プライスアクション理論」に一通り目を通してください。私はこの3つを合わせて「タペストリー・プライスアクション(TPA)理論」と名付け、この理論に基づいた運用を2007年12月から開始しています。 次に、個々のケースを3択問題のドリルとして提供していますので、正解だと思われるものを選び、その解説に目を通してください。

このドリルは実際の運用とはまったく別物ですが、価格変動の本質を利用した最も効率的な運用理論だと思われる「TPA理論」を、ケースバイケースで理解するには非常に役立つものです。

相場では、常に売り手に対して買い手がいるように、さまざまな考え方、事情を持った人たちが参加しています。したがって、相場への取組方もさまざまで、「TPA理論」だけが正しい運用方法というわけではありません。とはいえ、個人投資家の方々が、ぶれない軸とできるしっかりとした理論に巡り会える機会がそれほど多いとも思えません。

皆さんの目で判断してください。そして「TPA理論」が皆さんのぶれない軸になり得ると思われたら、その軸をもとに、自分なりの修正を加えてください。相場は自分で判断するものです。無批判の適用では、どこかで落とし穴にはまります。また、軸にはなり得ないと結論づける方々にも、相場をより深く理解するきっかけにはなるかと思っています。

ドリルに用いた問題は、インターネットの本屋さん「マネーのまぐまぐ」に1年以上にわたって掲載されたものです。この連載は継続中で、新しい問題が毎週出ますので、本書を読まれた方々も、ぜひ閲覧、購読してください。こちらは無料です(http://money.mag2.com/invest/tradesense/)。

このドリルの刊行にあたっては、パンローリング株式会社の後藤康徳、磯崎公亜の両氏、株式会社まぐまぐの浅尾直樹、北本治、吉田正憲の各氏に多大なる協力を仰ぎました。各氏をはじめ、本ドリルの刊行を可能にしてくださった方々に、この場を借りてお礼申し上げます。

2008年正月

矢口 新



関連書籍


実践 生き残りのディーリング

オーディオブック
矢口新のトレードセンス養成ドリル Lesson1

なぜ株価は値上がるのか?

矢口新の相場力アップドリル 株式編

矢口新の相場力アップドリル
為替編

矢口新のトレードセンス
養成ドリル Lesson2

オーディオブック
生き残りのディーリング決定版


ウィザードブックシリーズ - 現代の錬金術師シリーズ - パンローリングライブラリ -
ウィザードコミックス
- 電子書籍 - 投資セミナーDVD - オーディオブック -
トレーダーズショップ 日本最大の投資家向け専門店
-
Copyright (C) Pan Rolling, Inc. All Rights Reserved.