パンローリング トップバー パンローリング Top 相場データCD-ROM オプション倶楽部 トレーダーズショップ/書籍、DVD販売 株式コーナー Pan発行書籍 セミナー 相場アプリケーション パンレポート 掲示板 相場リンク集
メールはこちらまで

発行書籍一覧 > パンローリングライブラリー一覧 > /


マンガ 史上最強の投機家ソロス

マンガ 史上最強の投機家ソロス
“イングランド銀行を潰した男”の哲学

原作・作画 黒谷薫(くろたに・かおる)
定価 本体648円+税
文庫判 約192頁
2008年8月8日発売
ISBN 978-4-7759-3059-5 C0133


トレーダーズショップから送料無料でお届け


目次 | 海外版 | 立ち読みページ(PDFファイル1.44 MB ) | 解説者まえがき

バフェットの42年間で4100倍を上回る30年間で5351倍の収益!
サブプライム危機で1,200億円を稼ぎ、毎年400億円を寄付する慈善家

イングランド銀行を破綻させ、世界で最も有名な投機家となったジョージ・ソロス。
彼が運用したヘッジファンドの成績は30年間で実に5351倍、スタート時に100万円投資していれば53億円になる計算だ。これは20世紀最高の投資家、ウォーレン・バフェットの42年間で4100倍を上回る。現役を引退した今も伝説は続き、「サブプライム危機」で揺れた2007年には12億ドル超を稼ぎ出した。本書は40年近く傑出した成功を続ける「ヘッジファンドの帝王」の半生を描いたものである。

・George Soros official site and blog 『http://www.georgesoros.com/
・Open Society Institute and Soros Foundations Network 『http://www.soros.org//


“ジョージ・ソロス”――
世界で最も著名な投機家であり、ヘッジファンドマネジャーである。

1969年、ジム・ロジャーズとともに設立したヘッジファンドは、現在の「クォンタムファンド」となり、同年12月31日からの10年間で3365%の成績をたたき出した。同期間、アメリカ経済は低迷しており、株価指数(S&P500)はたった47%の上昇率でしかなかった(ロバート・スレイター著『ソロス――世界経済を動かす謎の投機家』早川書房刊より)。二人のすばらしい力量に、金融界は驚嘆した。

しかし「ソロス」の名が世界的に有名になったのは、1992年9月16日のポンド危機「ブラックウェンズデー」である。ポンドの大暴落を予見し、大きく空売りを仕掛けたのだ。このときソロスが得た利益は10〜20億ドルともいわれ、イングランド銀行は破綻にまで追い込まれた。「イングランド銀行を破産させた男」として、その名は一夜にして世界中にとどろくことになる。

伝説は今なお続く。2007年のサブプライム問題でも12億ドル超の利益を出したといわれ、彼の言動は世界中に多大な影響力を持ち続けているのだ。

一方、ソロスは慈善家としての一面もよく知られている。例えば、アフリカの黒人学生に奨学金を援助したほか、社会主義時代の東欧に大量の情報機器を送り、現地の民主化運動を支援した。1994年から2000年までに寄付した金額は25億ドルを超える。「ヨーロッパでもっとも影響力のある一市民」と呼ばれている。

この「史上最強の投機家」にして「史上最大の慈善家」は一体どのようにして生み出されたのか。

ハンガリーに生まれ、第二次大戦でナチスの迫害を受けながらも生き延びた少年時代から、カール・ポパーに多大な影響を受けた大学時代、挫折を味わった初めての就職、そして投機家として名をはせる現在に至るまで――。本書は、大投機家ソロスの波乱に満ちた人生を追い、その投資哲学と姿勢を描き出したものである。

※本書は『マンガ ジョージ・ソロス』を文庫化にあたり、加筆、再編集し、改題したものです。



※弊社のジョージ・ソロスのマンガが海外でも刊行されました。


●中国語版 (繁体字) 獲利大師-索羅斯傳奇
●インドネシア版
●英語版 『George Soros: An Illustrated Biography of the World's Most Powerful Investor




■目次

はじめに
第1章 イングランド銀行 (立ち読みページ)
第2章 マネーゲーム
第3章 サバイバル
第4章 ロンドンのユダヤ人
第5章 ニューヨークのトレーダー
第6章 混沌
第7章 ゴールデンチーム
第8章 別離と再生
第9章 魔法使いと弟子
第10章 開かれた社会を求めて
第11章 ブラックウェンズデー
第12章 公聴会
第13章 トレンドとリスク



■はじめに (解説者まえがき)

 幸運にも私は、ソロスと話をしたことがある。「ヘッジファンド」という言葉も「ジョージ・ソロス」という名前も知られていなかった1971年秋のことだ。
 当時、私は和光証券国際部の営業課長で外国人投資家に日本株を勧めていた。彼はそこに飛び込みでやってきたのである。約1時間ほど面談をしたのち、ソロスは私が勧めた2銘柄を注文してくれた。正直、驚いた。国際業務の分野で最後発の会社に外国人が訪問するのは珍しいうえに、注文をすぐに出すなど常識では考えられなかったからだ。しかしその後、彼とは接触できず、ソロスの名は私の記憶から消えていった。
 次に「ソロス」の名に出会ったのは、70年代後半になってからである。当時、NY株は10年にわたる横ばい相場で、年金や投資信託の運用者は成績不振に苦しんでいた。しかし、ソロスの運用するクォンタムファンドだけは毎年驚異的な成果を出し続けた。73年の8・4%以外、17・5〜102・6%という二桁以上のリターンである。
 なぜ、ほかの投資家が苦しんでいるときに、ソロスだけは相場の方向性に関係なく、すごい成果を上げることができたのか? それは「ヘッジファンド」という新時代の運用手法を取り入れた戦術にあったのだ。  ヘッジファンドについて、ソロスは次のような定義をしている。

1.顧客は高度な投資家を対象とする。
2.ミューチュアルファンド(投資信託)のような運用規制がない。
3.運用者は成績(パフォーマンス)に応じた報酬を得ることができる。

 運用に対して厳しい規制がないことで、裁量の余地が大きくなる。それだけに、運用者自らが、リスク管理にきわめて厳しい規律を設定しなければならない。
 ソロスはよく「私は人よりも銘柄の選択でずば抜けた才能を持っているわけではない。それでも好成績を残せたのは、自分の過ちを見つけたら、人よりも早く手を引いたからだ」と言う。
 儲ける前に「生き残りを考える」――それが、ソロスのような本当のヘッジファンドマネジャーなのである。本書は、その投資哲学に強い影響をもたらした彼の生い立ちに焦点を当てたものである。

2008年8月 足立眞一


関連書籍


『マンガ
ウォーレン・バフェット』

『マンガ
マーク・モビアス』

『マンガ
ジム・ロジャーズ』

『マンガ
伝説の相場師リバモア』

『マンガ
日本相場師列伝』

『孤高の相場師
リバモア流投機術』

トレーダーズショップから送料無料でお届け


ウィザードブックシリーズ - 現代の錬金術師シリーズ - パンローリングライブラリ -
ウィザードコミックス
- 電子書籍 - 投資セミナーDVD - オーディオブック -
トレーダーズショップ 日本最大の投資家向け専門店
-
Copyright (C) Pan Rolling, Inc. All Rights Reserved.